勉強の遅れや日常生活の不安、解消します!

【中学生必見】点数アップと受験に役立つ、復習のメリットとやり方

「復習しても成果がなくて」
「毎日やった方がいいのかな?」
「復習のやり方がわからない」

こんなことでお悩みではありませんか?

「授業の復習やらせなきゃ」と感じていても、部活や塾で忙しいお子さんを見ていると、「宿題やらせるだけで精一杯…」と思ってしまいますよね。

ですが成績アップさせたい!と思えば、毎日の復習は欠かせません。
とは言え、復習の効果やメリットを知らないとやる気にはなれませんよね。

そこで今日は、復習のメリットとやり方をご紹介します。
これを読むと、テストの点数をアップさせる方法もわかるので、ぜひ最後までお読みください.



お子さんの成績に不安を感じていませんか?

家庭教師のゴーイングには、勉強が苦手なお子さんや不登校・発達障害のお子さんを成績アップに導いてきた経験豊富な先生が揃っています。
ぜひ、ゴーイングのホームページでお住まいのエリアで活躍中の先生をチェックしてみてください!

点数アップに役立つ復習のメリット

点数アップに役立つ復習のメリット①:テスト勉強しなくても50点は取れる!

定期テストの基本問題の出題率は、大体40%から50%程度。実に半分は基本問題が出題されています。
つまり、毎日復習して分からないことをなくしておけば、何も勉強しなくても50点は取れることになるんです!

テスト前の勉強は、標準問題と応用問題の正答率を上げるための演習をしていけば、テストの点数がさらにアップする上、勉強時間も半分で済みます。



点数アップに役立つ復習のメリット②:応用問題もスラスラ解けるようになる

毎日復習すれば、普段から基礎問題が解けるようになります。
基礎が身についていれば応用問題も難しく感じることなく「わかった!」と解けるようになるのは当然と言えます(解けない場合は、基礎問題をもっとやりましょう)。

つまり、復習は応用問題の正答率にも直結しています。
標準問題と併せて、できるだけ100%の正答率を目指していきましょう。



点数アップに役立つ復習のメリット③:定期テストの点数アップ!

毎日復習することの最大メリットは、なんと言っても定期テストの点数が上がる点です。

繰り返しになりますが基礎が身についているので、テスト勉強の時、標準問題や応用問題の正答率を上げるための勉強に時間をかけられるようになるからです。
つまり、100%に近い確率で定期テストの点数はアップします!

今まで家で勉強しなかった子でも、毎日少しの復習をすれば、テストで絶大な効果を発揮!さらにテストの点数がアップすれば、お子さんも「次も頑張るぞ!」とやる気になってくれるので、復習しないのはもったいなさすぎます。



受験に役立つ復習のメリット

すぐに効果を実感できることではありませんが、復習がその効果を最大に発揮するのは受験の時です。

中学3年生になって今までの復習をやろうとすると、中学3年分の教科書を学びなおす必要があります。
でも毎日、授業の復習をして習ったことが頭に定着していれば、受験勉強の時間を確実に減らすことができます。
そうなれば、受験問題の演習に早く取り掛かれるようになるので、偏差値がアップし、ワンランク上の志望校を目指せるようになります。

また復習で定期テストの点数が上がれば内申点も確実にアップしますから、内申点アップでワンランク上の、受験問題の演習でそのまた上の高校と、どんどん志望校をランクアップしていくことも可能になります。



点数アップと受験に役立つ復習のやり方

復習のやり方のポイント 数学:とにかく演習を積む

数学の復習は、とにかく演習を積み続けることが必須です。
解く問題は、テスト前でなければ基本問題から標準問題で、特に基本問題は必ず解けるようにしておきましょう。
応用問題は、テスト前に解くようにしてください。

数学の点数は、復習をどれだけやったかで決まると言っても過言ではありません。やったらやった分の成果が必ず出ますから、それを楽しみに頑張ってください。



復習のやり方のポイント 英語:文法確認と単語の暗記

英語は文法はもちろんなのですが、単語の暗記が必須です。
なぜなら、文法ができても単語が書けなければ、テストでは得点になりません。
特に2021年度からは中学校までに学ぶ英単語量が倍になってきます。きちんと復習して単語を暗記してしまわないと、大きな失点につながってしまいます。

文法に関しては、学校配布のプリントを利用し、単語に関しては単語テストで満点がとれるように復習をしていきましょう。



復習のやり方のポイント 理社国:授業の暗記を中心に

上記3科目のテストで点数アップするには、暗記が重要です。
やり方は、国語がノートの確認、理社はワークを使って勉強するのが効果的です。

定期テストで暗記できているかどうかの確認をしておけば、受験勉強も「量が多くてやりきれない」なんてことはなくなります。



毎日復習する習慣を身につけてしまえば、志望校のランク以上を目指すことができます!

復習は1日10分から始めましょう。初めから時間が長いと、お子さんもやる気になれません。

ですが、やれば必ずと言っていいほどテストの点数がアップしていくので、お子さんもずーっと「めんどくさい」「やる気になれない」と感じる訳ではありません。
なぜならテストの点数が上がれば、どんな子でも見違えるようにやる気を出すからです。

ぜひ復習の効果をテストの点数で実感させてあげて、お子さんのやる気を盛り上げていってください。

この記事を書いた人

大森 公平 / 家庭教師のゴーイング 不登校サポーター

メッセージ:
小学校時代、いじめや人間関係の悩みから不登校を経験。学校に行けなくなり、自分に自信をなくした時期もあったが、勉強を通じて少しずつ自分を取り戻していった。そんな経験から、不登校で悩む子どもたちに寄り添い、安心できる環境を提供することに力を入れている。一人ひとりの状況に合わせた指導で、学ぶ楽しさや自信を取り戻す手助けを行っている。

お子さんの成績に不安を感じていませんか?

家庭教師のゴーイングには、勉強が苦手なお子さんや不登校・発達障害のお子さんを成績アップに導いてきた経験豊富な先生が揃っています。
ぜひ、ゴーイングのホームページでお住まいのエリアで活躍中の先生をチェックしてみてください!

新着記事