東京都の先生を探そう

- のあ 先生
- 中央大学
- サークル:球技同好会
- 将来の夢:経営関係
- 私はこんな指導が得意です
- 私が中学生の頃、社会が苦手で、よく先生に質問したりしていました。その時に感じたことは、勉強を楽しくする上で必要なのは、自分の頑張りを認めてもらえ、一緒に頑張ってくれる存在がいるということです。先生は、私の成績が伸びると必ず褒めてくれ、また分からないところを分かるまで真摯に教えてくださいました。これが頑張ろうという活力にかわり、分かる所が多くなるほど、やる気に繋がりました。このような経験から、生徒さんにはどんなに小さなことも褒め、分からないところには最後まで、一生懸命に教えていきたいです。生徒さんとより良い関係を築けるよう頑張ります。

- えぐち 先生
- 中央大学
- サークル:経済学会
- 将来の夢:地元に貢献できるお仕事につくこと
- 私はこんな指導が得意です
- 私は中学受験の際、つまずくことがたくさんありましたが、塾の先生に個別に質問をすることで、自分の理解度にあった回答を得ることができました。家庭教師の良いところは、生徒さん1人ひとりにあった指導ができることだと思っています。この経験を踏まえ、わかりにくいところはすぐに質問できるような空気をつくり、理解できるまで一緒にその問題と向き合う指導を心がけていきたいと思っています。よろしくお願いします。

- ヒロ 先生
- 中央大学
- 将来の夢:人の役に立つ仕事に就くこと
- 私はこんな指導が得意です
- 私は中学の頃から人と一緒に問題を解いたり、教えることが好きで大学生になったら指導をしたいと以前から思っていました。高校受験・大学受験を通して感じたことは、基礎を大切にしなければならないということです。時間が無いと焦ってしまい、基礎を十分に理解しないまま、応用問題に手を付けてしまいました。分からないことはそのままにせずに、一度立ち止まって基礎から丁寧に指導していきたいと思っています。諦めずに一緒に頑張っていきます!よろしくお願い致します。

- なべた 先生
- 中央大学
- 将来の夢:ヘリコプターパイロット
- 私はこんな指導が得意です
- 私は中学受験の時に、通っていた塾の先生が親身になって自分と自分の家族に対応して、受験をサポートしてくれたことがとても印象に残っています。その先生を目標にして、勉強に対してだけでなく、生徒さんの意思や個人も尊重できるような指導をしたいと常日頃から考えています。また、その際に勉強すること自体が苦とならないよう、明るい授業の雰囲気を作っていけたらと考えています。生徒さんに満足してもらえるよう、努力していきたいです。

- 髙いちゃん 先生
- 中央大学
- 将来の夢:研究者
- 私はこんな指導が得意です
- 私が高校受験する際に通っていた塾の先生がとても熱心な方で、苦手な教科を授業外でも分かるまで教えてくれ、テスト前には自作の問題を作ってくれるなどとても親身にしていただきました。私も、生徒さん一人一人のわからない問題をわかるまでとことん付き合い、問題が解ける喜びを教えられる先生になりたいと思います。生徒さんに満足してもらえるよう、努力していきたいです。

- ニッシー 先生
- 中央大学
- サークル:スノーボード カフェ巡り
- 将来の夢:幸せな家庭
- 私はこんな指導が得意です
- 家庭教師になる以前は塾講師をやっていました。塾にも色々なタイプの子がおり、勉強に積極的な子もいればあまり意欲がわかない子もおり、四苦八苦しましたが「やればできる」ことを理解させてあげると勉強に向き合ってくれるようになりました。十人いれば十人性格が違うので必ずしもすぐ結果がでるとは限りませんが、塾で得た経験が必ず役に立つと思っています。勉強が苦になってしまわないように上手くコントロールしつつ、生徒と足並みをそろえて、よりそって勉強させてあげられたらと思います。

もしお子さんが『勉強が嫌い』『勉強のやり方がわからない』『やる気がない』とお悩みであれば、ぜひ私たちの勉強法を一度試してみませんか?
今なら体験レッスンで誰でも短時間でカンタンにできるゴーイング独自の勉強法と家庭教師の指導が実感できます!
ゴーイングの体験レッスンをキッカケに多くのお子さんが成績UPを実現しています。
さあ、次はお子さんの番です!
お子さんの勉強のキッカケづくりや、今の塾との比較にしていただいてもかまいません。30年の実績にかけて必ずやり方教えます!